仕事に対する苦労とやりがい。

介護職は、自力で生活できない年配の方が快適な暮らしを送れるようサポートする職業です。介護士として食事や睡眠、排泄などの基本的な動作を手助けする仕事と、生活相談員として高齢者の方が描く理想の生活プランを設計する仕事の大きく2つに分かれています。介護士は、高齢者の方に付き添い、様々な作業を行います。例えば食事介助では、食事を食べさせてあげたり、ご飯を食べやすい形にしたりします。排泄介助はトイレへの付き添いや、オムツ交換など。高齢者がしっかりとした生活を送れるように、全力でサポートを行う面倒見の良さや根気強さが重要となる役職です。

一方生活相談員は、高齢者の方から希望の生活プランを聞き出しそれを実行していく役割があります。理想の生活プランを聞き出すためには、コミュニケーション能力が大切でしょう。聞き手に回り、理想を聞き出すことが出来る会話力がある人が最適な職業です。

このような介護職を行っている人の本音は、やはり大変だと考えている人が多いのが現実です。仕事量が多く責任感もあるため、体力的にも精神的にも疲労感を伴うことが多いでしょう。人を相手に仕事なので、作業に対するプレッシャーも高いはずです。しかし、このような仕事だからこそ、やりがいも感じることが出来ます。サポートしている高齢者の方が笑顔になったり、「ありがとう」と感謝されたりすると、仕事を続けていて良かったと心から感じることが出来るのです。悩みは多くても、やりがいや誇りを感じられるというのが、介護職の本音でしょう。